合格実績

こんばんは

シンです

 

入試と定期テストが終わり久しぶりに2連休のお休みでした!

今日は退職に向けて色々荷物の整理などをしつつ、パソコンでネットをみていましたが、今日は合格実績についてのお話をしたいと思います

 

塾を選ぶときにネットの合格実績を見る方も多いと思います。

もちろん「トップ校の合格者が多い塾=指導力の高い塾」という図式が成り立つので、選ぶ指標になります。

ただネットに出ている合格実績を全て信じていいかというとそうでもないので、今日は合格実績についての話をしたいと思います。

 

そもそも合格実績のルールってご存知ですか?

漠然と「通っている生徒が合格しているかどうか」というイメージではないでしょうか?

もちろんその考え方が正しいのですが、全国学習塾協会というところが定めているルールとしては

1、3か月以上塾に在籍していること

2、その中で50時間以上授業を受けていること

細かいところを省くとこの二つが大きなところになります。

 

ただ、気を付けて欲しいのは、あくまでも全国学習塾協会に参加している塾だけのルールなので、参加していない塾はこのルールを守らず合格実績掲示することができます。

僕が大手の塾の方が良いというのは、大手の塾はルールを守って掲示などをしているので、小さい塾や新興塾などがたまにやっている誇大広告のような実績に惑わされなくなります。

 

小さい塾でもきちんとルールを守った塾もあるので、そういう誠実な塾が近くにあるのであればいいなと思いますし、そういう塾は逆にそこを逆手に取って、大手の実績は校舎ごとの実績が見えにくいというデメリットを指摘することがあります。

大手の塾では各校舎にその校舎の実績が貼られていることがあったり、その校舎の校長にずばっと聞いてみたりすると実績を言ってくれるところが多いです。

入塾してみようとして、教室で面談をしてもらった際に実績について聞いてお茶を濁された場合は、その校舎の実績はそんなによくないということがわかるので、本当にその塾でいいのか考え直した方がいいですね(笑)!

もちろん合格実績がすべてではないので、それ以外に校長や先生の人柄に惚れた!とか、家から近いとか、圧倒的に月謝が安いとか、別の理由があればその塾に通ってもいいのではないかと思います。

 

また合格実績を出している塾はどちらかというと集団指導塾に多い傾向ではありますが、個別指導型の塾でも公表しているところもあります。

ただ、単純にトップ校の合格実績という部分だけみると、個別指導塾集団指導塾にはかなわないので、各校舎で実績を掲示していないことがほとんどです。出していたとしてもグループ全体の合格実績を載せていることが大半なので、その校舎の実績ではない場合がほとんどです

神奈川県の大手塾が運営する個別指導塾〇Gパーソナルは、どこの校舎をネットで見ても同じ合格した生徒の体験談が出てきます。しかも、それがさもその校舎の合格者というような見せ方をされているので、注意しないとその校舎でこんなに合格者がでたのかと錯覚してしまうと思います。HPで塾を探す場合は複数校舎のHPを見てみる癖はつけて欲しいです!

 

大手でも不正をするのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、神奈川では何年か前に大手の塾同士が、合格実績掲示について揉めたので、今は非常にクリアになっている状態です。

神奈川では有名な〇テップという塾が、同じく神奈川大手の〇南ゼミナールという塾の合格実績掲示が不透明ということで、自社のホームページにて名指しで批判をしたことがあります。

 

その後、最終的には両社は和解したという旨をお互いのホームページに載せていましたが、それ以来実績掲示については厳しく管理されています。

なので、大手の塾では基本的に掲示されているものを信用してもらえればと思います

 

色々かいてきましたが、結局のところ実績の情報は、あくまで情報でしかないので参考程度に見てもらい、本当にその塾に通うかは、自分の目で見てもらえるといいのかなと思います